ガーゼのマスク
12月、今年も残すところ1か月を切りましたね。
我が家のやらなきゃリストには、
- クリスマスプレゼントの準備
- クリスマスの飾り付け
- 年賀状準備etc.
意外と後回しにしてしまうものが残っております。
いまのところ全然クリスマスらしくありません。先日作ったスワッグのおかげで玄関のみ若干クリスマスチックですが。
そんなやらなきゃリストをそのままに、今日は思い立ってガーゼのマスクを作りました。
どうしても作りたい衝動が沸き起こり、それに従ってしまいました。。。
風邪のシーズン、幼稚園のお便りに風邪感染防止におススメされてましたので、作ってみました。
初めての試みだったので若干てこずりましたが、なんとか完成!
久々のミシン、1つ目は縫い直しありでしたが2回目以降は手順にも慣れたので、波に乗って余分に洗い替えをつくりました。
ガーゼもゴム紐もセリアで購入しました。
ズボラなさんねこ、長さは測らず半分に切って作りました。
購入したガーゼは縦横で若干長さが違うので長い方を半分にしたものを長女用、短いほうを半分にしたものを次女用にしました。
完成したら達成感でいっぱい。リフレッシュできました!
子供たちも喜んでおります!
ちなみに作り方を参考にさせていただいた作家さんのページはこちらです。
” パターン参考 :neige+手作りのある暮らし ”
幼稚園児や小学生のお子様にとって実用品ですし、簡単に作れるので達成感味わえるのでおすすめです!
ありがとうございました!